遅くなりました。開催から約1ヶ月もの時が流れましたが僕は元気です。
ということで、第2回あんこゲーム会のレポートを書いていこうと思います。
今回は運営合わせて13名の参加者が集まって頂きました。前回から+1人です。快挙です。
この場をお借りして協力して頂いた方々および参加者の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございます。
さてさて、では早速レポートと参りましょう。
今回お借りした部屋は三木町文化交流プラザの和室を使用させていただきました。
広いのですがやはり机の準備や片付けを考えると前回の交流会議室1のほうがいいかなぁと思いました。
まぁ、そんなお話は置いておいて、ゲームです。ゲーム!
ゲームどーん!!!
和室ということで、運営側所持ボードゲームをどーんと並べてみました。
なかなかの迫力です。
そしてまずプレイしたのはダンジョンオブマンダム。
所謂チキンレースみたいなゲームです。
どこまでダンジョンを深くするか、どこまで装備を脱いでいくか……熱い読み合いが発生していました。
髑髏&薔薇とガントレットフールズを足して2で割った感じのゲームですね。
地獄の釜です。
燃え滾る釜に手を突っ込み、バーストしないようにチップをめくっていく。
どれだけ掛け金をのせるか、自らの運と、今までめくられたチップの情報。
錯綜する読み合い。そして行き着く先は運ゲー。そんなゲームです。
僕がプレイすると運が良ければいくらでもめくれるんじゃー!と意気込みながら高額チップを賭け爆散していく。
漢を見せる。そんな楽しいゲームです。
名作ゲームの一つハゲタカの餌食。
すごく単純なバッティングゲームなんですが、単純故に奥が深い。
高得点カードを弱い手札でとれたときはすごく気持ちがいいです。
クトゥルフが題材のボードゲーム。エルダーサインをプレイしました。
プレイヤーは探索者となり、協力しあって復活しようとする邪神を封印するというゲームです。
クエストをクリアしてエルダーサインを集めることで封印出来るのですが、今回はダイス運に恵まれず、また強力なモンスターばかり引いてしまったため失敗。
全探索者はお亡くなりになってしまいました。
次はクリアしてみせる!
参加者の持ち込みゲーム、王宮のささやきです。
これはのりおが欲しいゲームの一つです。残念ながら今回は参加できず、解説もできません。
カードのイラストが綺麗で是非是非欲しい一品です。
次回はプレイするぞー
あのソーシャルゲームがデッキ構築型ゲームになった!パズドラです。
リーダースキルなどパズドラのシステムをそれっぽく再現しているところもありつつ、内容はガッツリデッキ構築ゲームです。
しっかりデッキを回せるように構築しないとなかなか攻撃力がでずメタドラが倒せません。
今回はふがいない結果になりましたが、次回はしっかりと戦えるパーティーを組んでみせます。
さて、とりあえずここまでで一区切り。続きは後編にて
This entry was posted in "ゲーム会" by のりお. Bookmark the permalink.